測量設計業に係る調査研究、研修会の開催、普及、啓発等に関する事業を行っています

RSS

令和6年 秋の褒章


秋の褒章『黄綬褒章』を受章されました!

令和6年秋の叙勲及び褒章が発令され、鈴木 啓司 会長が永年にわたる測量設計業務の精励並びに
協会発展に尽力された功績により、11月3日付けをもって、褒章が授与されました。
2024-11-13 16:00:00

RCCM講習会を開催いたしました


 令和6年度 RCCM資格試験対策講習会
 7月23日(水)和歌山県立情報交流センターBig・Uで、小久保 優先生を講師にお迎えし「RCCM資格試験対策講習会」を開催しました。
  
2024-07-24 11:08:00

「測量の日」記念事業 測量体験学習を実施しました


“測量の日“ドローンを活用した測量体験学習を新翔高校で実施しました
  6月3日の“測量の日”の記念事業として、6月17日、新宮市の新翔高校で、建設技術を学ぶ総合学科の3年生と受講を希望する1年生の
  36名の出席のもと、測量体験学習を実施しました。
  ドローンを活用した3Dレーザー測量等の説明をした後、3~4名のグループに分かれてドローン操作を体験してもらいました。
  そして、教室に移動し、3Dレーザー搭載のドローンで事前に収集した高校敷地内のデータを処理して校舎等を3D画像で紹介しました。
  その後、国土地理院近畿地方測量部の芝公成次長から、“測量と地図”をテーマに講義を行っていただきました。
  これをきっかけに、災害時の被災状況把握や道路・河川整備などで重要な役割果たす「測量」への理解と興味をより深めてもらい、測量設計
  業界の若い人材の確保につながればと期待しています。

        
  

                    

2024-06-18 17:00:00

災害復旧技術研修会を開催いたしました


令和6年度 災害復旧技術研修会
  ・日 時  令和6年6月11日(火)
  ・場 所  田辺スポーツパーク 多目的ホール
  ・内 容  〇災害復旧事業について(講師:和歌山県 県土整備部 河川課)
         ・令和5年6月豪雨の状況
         ・復旧工法、設計における留意点及び写真の撮り方
         ・会計検査院の指摘に対する対応
        〇基準点測量成果作成における注意点
         ~測量は誤差との闘い~(講師:全測連公共測量支援センター)         
  ・参加者  87名 
 
       
     


2024-06-12 09:00:00

令和6年 和歌山県知事表彰


前総務委員長 花岡秀起 氏(㈱近代技研 代表取締役会長) が和歌山県知事表彰を受賞されました

令和6年5月27日(月) ホテルアバローム紀の国で表彰式が行われました
2024-05-27 16:53:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ
640-8281 
和歌山市湊通丁南1丁目3-1 ル・シャトー真砂4F
Tel.073-431-2370 Fax.073-428-3012
e-mail info@wasoku.jp



◆JR「和歌山駅」より タクシーで約10分、バスで約10分(2番乗り場)「県庁前」バス停下車(バス停より約300m)
◆南海和歌山港線「和歌山市駅」より タクシーで約5分、 バスで約10分(9番乗り場)「県庁前」バス停下車(バス停より約300m)